2019.5.3 上高地から西穂山荘

記念すべき令和元年最初の登山。10連休…とはいかず、4連休しかありませんでしたが、2年ぶりにゴールデンウィークの北アルプスへ行ってきました。

上高地から槍ヶ岳へ。当初は横尾〜槍沢と行く予定でしたが、それだと2年前と同じなので、数日前にコースを変更して新穂高から槍平〜飛騨沢を登る事にしました。

槍ヶ岳に登った後は横尾に下山。余った時間で蝶ヶ岳に登って下山、帰宅という流れです。

この記事では、GWの上高地から西穂山荘へ登るマイナールートの情報を何となく書いておきます。ネットで調べてもこの時期の情報はあまり無いので…この日もすれ違ったのは一人だけでした。


登山口に到着。ここをくぐるのは2回目です。

クマったな〜。

登山道の情報は事前に調べておきました。2週間前とはいえ「場所によっては腰までの積雪があります。ほとんど人が通っていないため、ワカンが必須となります」と書いてあると山荘に辿り着けるのか不安になってきます。

ただ、実際歩いてみると、トレースはあるしワカンは不要だしアイゼンとストックだけで行けました。

途中の「宝水」までは夏道と雪道を繰り返しながら登って行く感じでした。朝早い時間だから雪も程よく締まっていて歩きやすいので、ツボ足で歩きました。

ワカンは最後まで使わなかったな…。

水場を越えると一気に雪が増えて急斜面の登りになります。写真だとわかりにくいけど、かなりの急登でした。

さすがにツボだと怖いのでアイゼンを着用。

樹林帯の登りが続きます。トレースや標識があれば迷う事は無いのですが。

標識が無いとトレース頼み。山荘が近づくと「船窪地形」と書かれたなだらかな場所に出てくるのですが、そこにある木道も雪の下なので、後半はトレースが無いとルート探しに苦労しそうな感じです。

わざわざ上高地から歩いて新穂高まで移動したのは、登山道を調査するためだったのに、後半は絶景に釣られてしまった。

西穂山荘に着きました。上高地から約3時間です。標準コースタイム3時間50分はさすがに盛り過ぎです。

丸山、独標方面。

10時頃という時間帯もありますけど、テントは少ないですね。

丸山付近で絶景を眺めた後、新穂高へおりました。続く。

2 comments

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です