前日、船上山に登った後、大山に移動しました。冬の大山は2シーズンぶりです。目指すは三鈷峰。
大神山神社の裏から下、中、上宝珠を経てユートピア避難小屋と三鈷峰に行く予定でしたが、結果から言うとラッセル祭りにより敗退しました。でも楽しかった。
ユートピアコースの入り口に到着しました。トレースが残っていますが、今日はまだ誰も入っていないようです。
ここは何度も歩いているので、右手に見える看板がどれだけ雪に埋もれているかで、上の状況が何となくわかります。
例年の2月上旬なら半分以上雪に埋まっていてもおかしかくないです。
ワカン忘れた…。
尾根にたどり着く前にトレースが消滅。ラッセル開始。
下宝珠から中宝珠へ。トレースは8割くらい消滅。樹林帯でこれなら上の方はもう何も無いでしょう。
氷霧が美しい。まだ景色を楽しむ余裕はある。
徐々にガスが増えてきて、三鈷峰は真っ白。
ユートピア避難小屋と大神山神社の中間地点ですが、冬の場合はここからスタートと言っても過言では無いです。ラッセル強いられる場合ここから先は本当にキツい。
と思ったら、先ほどの標識の辺りから、いきなりトレースが出てきた。どうやら元谷の方から上がってきた登山者がいるみたい。
元谷から上がってきた4人組のパーティと合流。ここで交代でラッセルしながら登っていきます。これで楽にはなりますが、亀みたいなペースでしか登れないことに変わりは無い。
上宝珠に到着。すでに12時を過ぎているし、ガスで視界も悪いのでここで引き返すことにしました。
下山ですが、下見も込めてユートピアコースをショートカットできる救難隊コースを下りることにしました。砂滑りの隣、冬限定のコースです。
雪が少ないのでブッシュが見えてます。
歩いて下りようとすると、腰まで完全に埋もれてまともに歩くことすら出来ないので、シリセードで下りてきました。
ただ、足で踏んでも全く締まらないパサパサの雪なので、シリセードだと雪崩を誘発しそうで怖かったです。
ここまでおりてきたら、もう雪崩の心配もないかな。
まだまだ埋まる。この雪だと安易にこのコースを使うのはオススメできないです。
無事、元谷に下りることができました。
下山後は快晴。よくあることです。
2月のユートピアコースというのは、例年だとある程度雪が締まってくるので、今回のようなラッセル祭りが開催されることはあまり無いのですが、暖冬のせいなのか、1月上旬のような雪質でした。三鈷峰には行けませんでしたが、ラッセルを堪能できたので良しとしましょう。
これ以上雪が増えることは無いと思うけど、次回行く時はワカンを忘れないように持って行くことにしよう。