南アルプスの鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)を縦走してきました。夜叉神峠からスタートして広河原に下山するコースです。
8月11日 夜叉神峠 → 夜叉神峠小屋(テント泊)
8月12日 夜叉神峠小屋 → 鳳凰三山 → 白鳳峠 → 広河原
初日は南御室小屋にテントを張る予定でしたが、寝坊してしまったので夜叉神峠小屋にテントを張りました。行程の9割が2日目に集中しているので、よく考えると日帰りも行けそう。
8月11日
JR甲府駅からバスで夜叉神峠に来ました。すでに11時過ぎ。自販機、トイレあります。登山口は道路を挟んで反対側にあります。
こんな道を1時間ほど歩くと、
夜叉神峠小屋に到着。今日の行程はこれで終わりです…。
ちなみにトイレがきれいです。
テント場。15張だそうです。
広場の右側に良い場所を見つけたので、ここにテントを設営。ちなみにアブが凄かったです。5匹くらい同時に襲撃を受けました。
8月12日
この日、白峰三山が拝めたのは早朝だけでした。
前日に続き、ひたすら樹林帯を歩きます。こんな登山道をひたすら3時間歩く。飽きるなぁ。
南御室小屋に到着。湧き水が冷たくておいしいです。テント場は土で平坦だし良さそうな所ですね。
薬師岳小屋に向かう途中でやっと視界が開けました。
ガス多め。富士山も頭しか見えない。
薬師岳。この辺りから登山者が増えるかと思いきや、山頂にいたのは1グループだけ。
観音岳へ向かう稜線。稜線上は白っぽい山肌なので日が射すと凄い眩しい。サングラスおすすめしておきます。
鳳凰三山の最高峰、観音岳。誰もいない。
薬師岳を200mほど下った後、赤抜沢ノ頭へ100mほど登る。この辺りがいちばんキツい所でした。
この辺り道がわかりにくい所がいくつかありましたけど、赤いペンキで「○」「←→」等と書いてあるので迷う事は無いです。
赤抜沢ノ頭から地蔵岳、オベリスクが立派です。近くまで行ってもよかったのですが、この後ガスに巻かれたのでそのまま下山しました。
高嶺。
高嶺からの下りは岩場の急な下り。その後ガレ場。
白鳳峠からの下りもガレ場。
しばらく歩くと樹林帯に入りますが、標高が下がる程急斜面になります。高嶺から広河原の下りはなかなか膝泣かせなコース。
ここは下るより登る方が自分には合ってるな。次回来るときは広河原から行きたい。
林道に出ました。
ゴールの広河原山荘のテント場。混雑しているだろうと思っていたら、余裕でした。
この後、13〜15日で白峰三山を縦走する予定でしたが、台風で帰宅出来なくなる可能性があったので、今回の南アルプス遠征はここで終了。残念ですが、また来ます。