2018.8.11 黒部ダムから奥黒部ヒュッテ(縦走1日目)

2018年8月11日から13日まで2泊3日の北アルプスの縦走に行ってきました。黒部ダムをスタートして上高地へ下山するコース。

8月11日 黒部ダム→奥黒部ヒュッテ(今回の記事)

8月12日 奥黒部ヒュッテ→読売新道→赤牛岳→水晶岳→鷲羽岳→三俣山荘

8月13日 三俣山荘→双六山荘→西鎌尾根→槍ヶ岳→槍沢→横尾


縦走初日。信濃大町駅からバスに乗って雨の扇沢に到着。ここからトロリーバスに乗って黒部ダムへ向かいます。

関電のトロリーバスは今年で終わりらしい。最後に乗ることが出来てよかった…のか?

黒部ダムに到着。雨が止む。ここから登山開始。

ロッジくろよん。いつか下ノ廊下に行く時が来たら、ここに立ち寄ることになると思います。奥黒部ヒュッテに行くには、このロッジの横を通り抜けます。

晴れてきました。スバリ岳、針ノ木岳は見えそうで見えませんでした。

黒部湖の西側はいたって普通のハイキングコース。ただ地味なアップダウンが多いので早足では歩けない。

いきなり崩落現場とハシゴが出てきました。

川原に到着。山と高原地図だとロッジくろよんからここまでコースタイム3時間。ダムからだと3時間25分。それでも黒部湖の南端にある奥黒部ヒュッテはまだ遠い。

でかい湖だな。

先ほどの川原から20分ほど歩くと船着き場に到着しました。今回は14時の便(7月1日から9月30日のみ運行です)に乗りました。

乗客は僕を含めて8人。ちなみに乗るのは青いボート…ではなく白いボートです。

……だそうです。

渡航中。

針ノ木谷(黒部湖の東側)に来ると立山がみえました。

奥黒部ヒュッテに向かって歩き始めるとこんな桟道が出てくる。

しばらく歩くとさらに凄い桟道が出てくる。よく見ると崩れた資材が桟道の下にあったりするのですが、本当に大丈夫なのか?渡ると少し揺れます。

上りに、

下り。ハシゴの木は丸いので、足で踏ん張るのが難しい。

ながーい下りに、

ながーーーい上り。こんなのを何度か繰り返す。さすがに疲れました。

何とか無事に奥黒部ヒュッテに到着しました。テントの受付はノートに記帳してお金払えば終わり(値段忘れました)。小屋の横に水洗トイレあり。水道の水も飲めるようです。

テントサイトは砂地で心地良いです。ガイラインを固定するのにちょうどいい大きさの石もたくさんあって、とても良いテン場。

ちょっと荷物を散らかしすぎたか?

晩ご飯はカレー。2泊3日なのに米7合は持ってきすぎたかなぁ。振り返ると反省点、改善点はたくさんあった縦走でした。

明日は午前1時30分に起床。3時頃出発予定なので日が暮れる前に就寝しました…というかいつの間にか寝てました。

3 comments

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です