前々回「上高地から西穂山荘」、前回「新穂高から槍ヶ岳」の続きになります。
前日、槍ヶ岳から横尾に下山して一泊。この日は、横尾から蝶ヶ岳に登り徳沢に下山します。
横尾山荘(写真は前日)。周辺はまだ残雪が多いので最初からアイゼンを装着してスタートしました。
多くの登山客がいましたが、みなさん涸沢や槍に向かわれたようです。
最初から樹林帯の登り。しかもなかなか急斜面。稜線までの9割はこんな感じです。日が出る時間でも日陰なので涼しいです。
「第2ベンチ」とあるけど、ベンチはどこにも見当たらない。この手前に「槍見台」という場所があるはずなんですが、いつの間にか通り過ぎていたようです。
ここから少し歩くと、下山してきた方から「すぐ先にベンチがあって眺めがいいですよ」と教えていただく。
ベンチがある場所に到着。展望が開けて槍がよく見えます。「なんちゃって槍見台」と呼ばれる場所がここなのか?
たくさんの方が休憩されていたので、写真だけ撮ってすぐに出発。
後半もずっと樹林帯の登りです。
標高差約1000mを一気に上るので辛そうなルートですけど、少なくとも前日登った槍よりは楽です。
危険な場所も見当たらないので、軽アイゼンでも行けると思います。ツボ足で下りている人がいましたけど、足取りはぎこちなかったです。
稜線の分岐に出ました。奥に見える平坦なピークは蝶槍。
蝶ヶ岳方面。稜線は雪がありませんでした。
今日もいい天気。絶景すぎて一人で笑ってしまう。3日続けて快晴…ちょっと信じられない。
蝶ヶ岳ヒュッテ。テント場には雪が残ってました。
テント場。ハイマツの側に雪のブロック跡がたくさん。風が強い場所なのがよくわかる。
下りは長塀尾根を歩きます。ここは妖精の池?ここからアイゼンを着用。
こちらも樹林帯をだらだらと歩く。ここの下りは長くて退屈でした。
午後になると雪が融けてグズグズ。しかも標高を下げるほど急斜面になるので歩きにくい。
標高1800m付近から雪が消えて登山道が見えてきました。長塀尾根を上るコースのほうが早く雪が消えるみたいですね。
徳沢に下山しました。
今回、初めて横尾から蝶ヶ岳に行きましたが、急登ながら最短距離で登頂出来るという点で個人的には気に入りました。
ただ、バスターミナルから蝶ヶ岳に行く場合、横尾までの平行移動が苦痛(退屈)なので、それを加味すると、結局徳沢から上る方が楽しめるのかなぁと思っています。