YAMAPの記事はこちら。
広島県三原市にある御調(みつき)八幡宮と佛通寺(ぶっつうじ)を繋ぐ中国自然歩道を歩いてきました。
御調八幡宮→龍王山→八坂峠→大峰山分岐→佛通寺(往復)
大峰山の山頂は行きませんでした。
このコース往復はかなりハードです。距離は約23キロ、累積標高は約1800メートルです(TrailNoteで調べました)。
御調八幡宮。既に11:00過ぎ。
やや石・岩がゴツゴツしていますが道は広いです。
龍王山周辺は階段が多いです。
龍王山の山頂。展望はありません。写真左手に鉄塔がありますが、古そうだし「立入り禁止」と書いてあるし、上がらない方が良いかと。
山頂から少し歩くと展望台があります。今回のルートで展望が良い場所はここだけでした。
分岐。「桜山」は三原駅方面に通じているようです。八坂峠へ向かいますが、ここは階段が多く勾配もそこそこあります。稼いだ標高の約半分を吐き出す。
八坂峠に下りました。道路を左手(南)に進みます。
奥に車が見えますが、駐車場もあるようです。
ここから佛通寺へ向かいます。
八坂峠から大峰山への登山道も広くて歩きやすいです。時間に余裕が無いので急ぎ足で歩きました。
倒木もありますが、特に問題は無いです。
山頂手前の分岐点。大峰山の山頂へは行きませんでした。
大峰山から佛通寺へ向かいますが、ここはあまり道が良くないです。
林道を跨いだ後、沢沿いの道を下りていきますが、ガレ気味だったり、土砂崩れしている場所があったり、早く下りてしまいたいのですが、なかなか思うように歩けませんでした。
土砂崩れ。ここは林道を歩けば回避出来るので、通る必要は無いです…通ったけど。
このあたりも崩れ気味。
佛通寺に着きました。第3駐車場に出てきます。
案内板。八坂峠〜佛通寺は約6キロ。御調八幡宮〜八坂峠が約5キロ。長かった。
山の中にある佛通寺ですが、標高は御調八幡宮より低いようです。大峰山の分岐点から佛通寺まで400メートル以上標高差があります。
紅葉の名所だけあって観光客がたくさんいました。
佛通寺から大峰山への登りは、登山道の近くを走る林道を少し使わせてもらいました。
入るなと書いてありますが、、すいませんでした。
真っ暗になる前に何とか下山出来ました。