2018.12.9 保井野〜石鎚山

保井野登山口から堂ヶ森、二ノ森を経て石鎚山へ。自分にとってはおなじみのコースです。

期待した雪は思ったより少なかったですが、冬山らしい雰囲気は満喫できました。

から池付近から雪が出てきて、徐々に雪が増えてきます。冬はいつもこんな感じです。

雪が多い時は、から池の先にある「しゃくなげ道」の途中でアイゼンを装着するのですが、この日はまだまだツボ足。

稜線に出ました。積雪は1㎝くらいでした。

堂ヶ森。視界悪い、風が強い、寒い。山頂も避難小屋もパスして二ノ森へ直行しました。

冬の堂ヶ森〜鞍瀬の頭は北(北西?)からの風が強いです。往路はともかく、復路はほぼ正面からの風で顔が痛かったです。

二ノ森はずっとガスの中。

霧氷が凄いです。きれいですけど…邪魔。

二ノ森。

この日の気温は氷点下4〜8℃くらいでした。数日前まで冬とは思えない程暖かい日が続いていたので、さすがに寒かったです。

二ノ森から石鎚山へ向かいます。まだツボ足で歩いていたのですが、雪の下に隠れている岩に足を乗せたら滑ってこけてしまいました。

この辺りはチェーンスパイクや軽アイゼンを装着して歩くのが正解です。

チェーンスパイク(モンベルのやつです)を装着。

二ノ森から先の稜線はいちばん積雪が多い所だと思います。このあたりで4〜5㎝です。

西冠周辺の登山道では氷結した所がいくつかありました。

表参道のコースと合流。

石鎚山に到着。自分を含めても10人未満でした。

ここも風が強いし、寒いし、何も見えないのですぐに撤収。後は来た道を帰りました。


この冬も引き続き保井野〜石鎚山の縦走にチャレンジしたいと思っています。

無雪期や、今回のように雪が少ない時期であれば普通に歩くことが出来ますが、雪が積もりラッセルを強いられる時期になると日帰りは無理だと思います。

そこでビバーク前提で計画を立ててみようと思っていまして、今回は「ビバーク出来そうな場所」を探しに行きました。

二ノ森〜西冠の樹林帯で良い場所がないかと探してみましたが、ルート上には適地は見つけられませんでした。

あえてルート上で候補を出すならここかな。写真は見切れていますが、左上は面河の頭。この付近は風が無い。雪が積もって笹が消えたら道の右側あたりにテント貼れるかなぁ?

ルートから少し外れた場所なら適地が見つけられるかも?もう少し下調べしてみます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です