2018.2.24 大山 三鈷峰

前回の大山登山と同じくユートピアコースを歩き、そこから避難小屋と三鈷峰を目指します。


ユートピア避難小屋コースの入り口にある看板。昨年の2月末はほとんど雪の下に埋もれていましたが、今年は埋まりそうにない。

この時期になると雪が締まるので、新雪が大量に降らない限り大げさなラッセルを迫られることはないです(多分)。この日はトレースあり。 

大山寺から見る大山はガスガス。しかも風が強い。天候は晴れ予報だったけど、見事に期待を裏切られた気分でした。

このコースの見所は左手に三鈷峰、右手に北壁。どちらも見えなかったらただ退屈で疲れるだけのコースよ。

中間地点。前方に珍しくグループを組んだ登山者がおられました。冬のユートピアコースでお会いする方は私も含めほとんどソロ野郎です。

下宝珠〜上宝珠までは1月上旬に来た時と雪の量はほぼ同じくらいでした。そこから上はやや増えたかな?という感じ。

ずっとツボ足でしたがここでアイゼンを装着しました。

剣谷。トラバース中の登山者が見えます。中途半端に柔らかい雪でピッケルを出して歩きましたが、ストックのままでも問題無かったかも。

ユートピア避難小屋。稜線に出るとさらに強風で体が持っていかれる。

避難小屋から三鈷峰へ向かいます…と、ここで晴れてきた。何と言うタイミングの良さ。

避難小屋から三鈷峰のルートは踏み抜き(もはや落とし穴)がとても多いです。

青空も見えてきた。三鈷峰の山頂へは無雪期と同じ道でいいと思います。崖(登山道の左側)に近づきすぎなければ問題ないはず。

到着しました。 三鈷峰の山頂は何故か風が弱かったです。

ユートピア避難小屋と烏ヶ山。

矢筈ヶ山、甲ヶ山方面。手前は野田ヶ山かな?

ずーーっとガスで見えなかった北壁、弥山方面も見えました。大満足。すんごい風なのに剣ヶ峰に誰かいるのが見えました。よく歩くなぁ。

山頂で2℃くらい。風のせいでマイナス5℃くらいに感じました。

下りは再び救難隊ルート。尻セードでダイブ。

元谷に下りると再びガスが出てきて真っ白に。

下山しました。結果的に稜線にいる時だけ晴れてくれました。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です